番組への
メッセージ

2025年7月26日(土)ばんちゃんのコレラジオキクキク

こんにちは!
アシスタントの植木美加理です。

【ばんちゃん万博 エキスポ86】

今週のテーマは「気分は南国★ヤシの木のお話」

テーマを決めた直後、ちょうど近所のスーパーでヤシの実が入荷され購入したというばんちゃん。

ベトナム産で「ヤングココナッツ」という名称でした。
既に外側の部分は剝かれているので、包装を取りストローを差せばそのまま飲めるようです。

早速本番前の打ち合わせの時にココナッツウォーターの試飲をしようとしていたのですが
ここで事件が……

なんと、実が固すぎて全然ストローがささりません!

説明シールに記載のある柔らかそうな場所で何度もトライしてみるものの全然ささらず、
フォークで穴を開けようとしてもフォークにダメージがいく始末。

本番前の試飲はいったん諦めて、リスナーさん方にSOSを送りつつ番組を進めていきます。

するとコーナーの合間で懸命に頑張っていたディレクターさんが無事に穴を開けてくれました!!

飲んでみると、口の中に入った瞬間はあっさりしていて
少し遅れて舌の上にじゅわっとミルキーな甘さが広がりました。

ヤシの実から直接ジュースを飲むことが初めてで、想像以上に甘くて感動しました。

海外で本場の味を何度も試したというばんちゃん曰く
これは相当甘くて美味しい方の実とのことで、苦労の末無事に味わえてよかったです。

紙パックの「ココナッツスムージーマンゴー」も頂き、すっかり南国気分を満喫した1日でした。

【キッズ先生に聞く!】
《中学2年生 田中りかこ先生》

ヤシの木は沖縄に行ったときに見たことがあるというりかこ先生。

夏休みはお友達と一緒にクレヨンしんちゃんの映画に行ったり、夏祭りに行きたいそうです。
屋台ではりんご飴と金魚すくいが好きなんだそうですよ。

最近嬉しかったことは、鬼滅の刃の映画を見に行こうと考えていたのに席が取れず
残念に思っていたところ、前日急に席が空き、急遽見ることが出来たことだそうです!

逆にショックだったことは歴史のテストで漢字の覚え間違えをしていて、合計5点ほど失ってしまったこと。

夏休みの宿題は沢山出ていて、中でも大量に出ているのが英語。
ワークにプリントにテスト、さらには540個の単語を覚えないといけないそうです。

少し変わったものでは、読書課題でパワーポイントを使って本のプレゼンをしたり
自分オリジナルのおにぎりを考えたりするものもあるんだとか。

翌日からは毎年行っている伊勢へ旅行に行くとのことで、
志摩スペイン村で今まで乗れなかったジェットコースターに挑戦したいそうです!

ぜひ感想を教えてくださいね。
楽しい夏休みをお過ごしください♪

★今週の一首
少年が中東の国ヨルダンへ 行ってみたいと言い張る万博

大阪万博のヨルダン館へ行ってきました!
本物の砂の上を裸足で歩ける人気の場所です。

ヨルダンの紹介映像を見た後、近くにいた小学校低学年くらいの男の子がお母さんに
「ヨルダン行ってみたい!次の旅行の候補ね!いっちゃん行きたい!!」
と何度も訴えていたことが印象に残りました。

★ばんちゃんのコレラジオキクキク 毎週土曜日 午前10時~放送中!!