『美しい夏』
20世紀イタリア文学の巨匠チェーザレ・パヴェーゼの名作である同名小説を、現在イタリアの映画界が注目する女性監督ラウラ・ルケッティが脚本も務め、こだわり抜いた演出で完成させました。
思春期の16歳の少女が、3つ年上の美しい女性に憧れたことから、大人への階段を登ろうとする青春物語。
青春の輝きと危うさ、痛み、残酷さが、文学・アート・ファッションを交差させながら映像化されています。R15+指定
『入国審査』
グリーンカードの抽選で移民ビザを手に入れたエレナは、事実婚のパートナーと新天地に胸を膨らませてアメリカに降り立ちます。が、完璧に書類を揃えているにも関わらず、彼らは入国審査で別室へ連れていかれ、問答無用の尋問を受けることになります。何が問題なのか観ている観客にも分からない。その苛立ちと言いようのない不安を体験することになります。人間の尊厳をどこまでも崩壊させるような尋問に驚愕しました!!
エッ、というラストが待っています。
『ジョニーは戦場に行った』
『野火』
終戦80年企画として、この2作品が4K版で上映されます。
1971年製作のアメリカ映画『ジョニーは戦場に行った』は、原作者であるダルトン・トランボ自身が初監督と脚本を務めた反戦映画です。戦場での爆撃で手足、顔も無くしたジョニーを通して、戦争の悲惨さが痛烈に描かれています。
そして1959年製作、市川崑監督の名作「野火」。
フィリピンでの戦争体験をもとに執筆された大岡昇平の同名小説の映画化です。
飢えと絶望という極限状態の中、レイテ島の熱帯ジャングルを彷徨う一等兵の田村を主人公に、内面から心理的に迫ってくる感情をモノクロの世界で描く反戦映画。是非、この機会にご覧下さい。
『劇場版TOKYO MER 走る緊急救急室 南海ミッション 』
TVドラマから劇場版第二弾となる本作。「死者を1人も出さない」を使命とし、命懸けで患者を救う医師たちの活躍を描いた作品ですが、今回は医療の行き届かない離島での医療が描かれています。突如噴火した村の人たちを救うため、試験運用中の新チーム”南海MER“の決死のミッションが描かれています。
と同時に、選ばれた特別な人がヒーローなのではなくて、誰かのために勇気をもって行動できる人は、誰でもヒーローになれる!!というメッセージが込められています。
**************************************************
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています!
観に行かれた映画の感想などもお聞かせください♪
FAX:06-6832-8370 E-mail:nocorin@senri-fm.jp
蕭秀華のちょっといいcinemaにのせて every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A