『8番出口』
KOTAKE CREATEがたった1人で制作し、世界的ブームを巻き起こしたインディーゲームの映画化です。主人公は地下鉄を降り8番出口から出ようとするが、いつまでたっても辿り着けず無限ループの世界を彷徨うストーリー。二宮和也演じる主人公は無事、8番出口に辿り着くことができるのか・・・。
同じ通路の繰り返しに、見ている方も“早く出たい!!”という疑似体験しているようで追い詰められました。ゲームに人間ドラマを合わせたところは、さすが川村元気監督作品でした。
『メイソウ家族』
大阪芸術大学の学生たちが映像業界のプロとタッグを組み、大学に所属されていた学生作の秀逸な3本のシナリオを、在学生がアレンジ。更には、卒業生で現在教員でもある、日本の映画界を代表する熊切和嘉監督と金田敬監督によって、3つの物語が1つの世界になっていく構成になっています。
奇妙で異質な第一話と第二話。
臨時教員と失声症の女生徒との心の触れ合いを描いた第三話を、どういった形で1つの世界にしているかは劇場で確かめて下さい。
『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』
9年前、沖縄県民45万人が飲んできた水道水にPFAS・有機フッ素化合物が含まれていたことが起点となったドキュメンタリー映画。平良いずみ監督は、生まれたばかりの息子に水道水で作ったミルクを与えていた事に「絶対、許さない」と、5年に渡って≪PFAS汚染≫を追い続け、母親たちと共に立ち上がりました。
毒性が強く危険な物資にもかかわらず、大きく報道されないのは何故なのか!?
≪PFAS≫とは何か!!を多くの方に知って頂くことが大切だと思いました。
『九龍ジェネリックロマンス』
香港の九龍城砦を舞台にした人気コミックを、吉岡里帆&水上恒司のW主演で実写化。
過去と未来と現在が交錯するミステリー・ラブロンスで、複雑!?不思議!?SF要素も入って正直、戸惑いました。
謎の九龍城砦に入り込んで下さい。何度も登場する香港レモンチキンが食べなくなります。
『不思議の国でアリスと』
世界的に有名な「不思議の国のアリス」が、日本で初めて劇場アニメーション化。
人生に迷ってしまった主人公が、亡くなった祖母が残した招待状に導かれて「不思議の国」に迷い込み、少女アリスと一緒に旅をする物語です。
主人公が挫折を乗り越えて自分自身を取り戻す、現代版アリスを楽しんで下さい。
**************************************************
番組ではみなさんからのメッセージをお待ちしています!
観に行かれた映画の感想などもお聞かせください♪
FAX:06-6832-8370 E-mail:nocorin@senri-fm.jp
蕭秀華のちょっといいcinemaにのせて every Saturday pm3:00-pm4:00 O.A