番組への
メッセージ

2025年9月25日(木)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

 皆さん、こんにちは〜
ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。

今週も聴いていただき、ありがとうございます♪

9月20日から26日までは動物愛護週間という事で、今週は豊中市役所第二庁舎にて9月26日金曜日まで開催されている、企画展示「適正飼養について」の話題をお届けしました。

こちらの企画展、行ったときに見れるというのも大変勉強になるのですが、自由に持ち帰れる冊子がたくさん置いてあって、帰ってからじっくりと勉強できます。それがとてもありがたいです。

ペットを守るための防災対策ですとか、小さい冊子も複数あり、持ち帰れます。

日本一楽しいペットドリル、環境省×うんこドリルによる『ペットと防災』や、

『いざというときの為に ペットと被災したら』災害が発生したときに備えて。など。

あと、厚生労働省が出している動物由来感染症ハンドブック2025

これは、野生動物やノミ・ダニなどからの感染症なども書いてあり、幅広く役立ちます。

あとはやはり、とてもしっかりした素材のA4の大きさの冊子

これだけは知っておきたい飼い主のマナーハンドブック。こちらは公益社団法人 日本獣医師会の協力で作成されています。

私もいざというときに参考にするためしっかりいただいてきました。

また、企画展の展示では適正飼養に関する展示だけではなく、蚊による感染症の発生減についての展示や、蜂の巣が展示されていたり、スズメバチとアシナガバチの巣の実物がありました。

食中毒対策についての展示パネルもあり、家庭でできる食中毒予防6つのポイントが紹介されています。

野良猫の去勢手術に関するクラウドファンディングももちろん詳しく展示されていました。明日までですが、お時間ある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

そして、千里de川柳にもご参加ありがとう ございます。

9月のテーマは「秋の味覚」今週も沢山の秋の味覚、紹介していただき、ありがとうございます!

参考になりました〜♪

10月のテーマは「健康」こちらもぜひ一句詠んでみて下さい♪

来週も皆さんからの川柳、楽しみにお待ちしています(*^^*

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)木曜日』
椢原佳子