こんにちは😃
『 GOGOフライデー』アシスタントのイメルダです👠
19日にゲストに来て下さいました宮本聖子さんのリサイタルに行って来ました🥰
凄い存在感とピアノ演奏🎹。
語りも素晴らしく感動しました😍
服部緑地のドライビングスクールのイベントも行って来ました。
子供達は市営バス🚌の運転席に乗せて貰えたり、盛りだくさんのイベントでした。
前に千里応援隊のゲストに来て下さった卓越した話術の持ち主、北大阪急行の伊藤さんも北急ブースで活躍していらっしゃいましたよ😁
今日のオープニングナンバーです🤞
1曲目:幸せな結末/ 大滝詠一
【千里応援隊】
⭐︎今週のゲストはソムリエで歌人の松本実穂(まつもとみほ)さんにお越し頂きました💕
松本さんはフランス🇫🇷に17年在住しておられ、帰国して6年になります😃
ソムリエとして働く傍ら歌人として短歌を学習しておられ、今回2冊目の本『ソムリエナイフ』を出版されました😃
短歌は5.7.5.7.7の歌です。
イメルダは俳句を習っていますが5.7.5+季語を入れます💓
短歌より俳句の方が短いんですよね😆
フランスでも短歌や俳句をされている方が居るそうですよ😳
松本さん曰く俳句は瞬発力が必要で、短歌はじっくり練り上げるとの事。
どちらもそれぞれの良さがありますね👍
松本さんはセミプロのカメラマンとしても素晴らしい腕を持っておられます👌
1冊目の本はモノクロ写真と短歌の『黒い光』パリ同時テロを歌で綴る今回とは違った視点の本です。
ネットや大手の本屋さんでどちらも購入出来ますので、ご興味のある方は是非お手に取ってみて下さいね😘
松本実穂でインスタやXも見る事が出来ますよ☝️

2曲目:ピアノマン/ビリー・ジョエル
【推し活でGoGo】
⭐︎今回はイメルダの推し活『日本酒』です👍
お食事の時にお酒があると、食事とお酒の両方が美味しくなるノメルダです😁
その中でも日本酒は弥生時代から神事として作られ今日に至っています💕
日本酒は使用原料と精米歩合(米の削り度合い)が味を大きく左右します。
ラベルを見るとそれが書かれていますし、プラス、マイナスでお酒の甘口か辛口かも分かるようになっております👍
+の数字が高い程辛口で−の数字が高い程甘口なんですよ☝️
イメルダは先日女性が選ぶ第3回美酒コンテストの若干名の一般審査員に選ばれ試飲して来ました😃
酒蔵ツアーでは剣菱、櫻政宗、片野桜の酒蔵見学も行って、普通では見られないお酒の作り方を学んで来ました😀
10月18日(土)にはエルセラーンホテルにて表彰式もあります🥇
どなたでも参加可能ですので、ご興味がある方は是非行ってみて下さいね💕
【前売り2,500円、当日券3,000円(ドリンク10枚綴り付き)】
これからは益々日本料理と日本酒来ると思いますよ😃👌
3曲目:風のシルエット / ボビー・コールドウエル
4曲目:また逢う日まで/ 尾崎紀世彦
イメルダは1年間。哲平さんは1年2ヶ月続いてまいりました『 GO GOフライデー』は今回で番組終了となります😂
お聴き下さった皆様、本当に有難うございました🙇♀️
来週からは『山田ひろしの GO GOフライデー』装いも新たに復活致しますので、是非皆様お聴き下さいね💕
ではまた逢う日まで♪
さようなら👋