皆さん、こんにちは〜
ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。
今週も聴いていただき、ありがとうございます♪
今週 お伝えしたのは、リニューアル後(7月〜)の吹田市役所についてです。
結構長きにわたり工事中で、中はシートに覆われていた部分、多かったですがスッキリしましたし、とてもきれいになった場所があります。
市役所の 西側入り口のお手洗いがすごく綺麗になっています。
入ってみると、デパートやファッションビルみたいです。
吹田市役所行かれた際はぜひ一度入ってみてください。

そして、同じく西側の入り口付近に福祉型コンビニ、ファミリーマートができています。


前は正面入り口入って左側の階段を降りたところにローソンありましたが、そこは無くなっていまして、新たにオープンしています。
福祉型コンビニとは、障がい者の雇用を行うことや、一般的な商品以外に市内の障がい者福祉サービス事業所等で生産された授産製品を販売することで福祉の向上及び来庁者の利便性向上目的として開店したコンビニとのことです。
営業時間は午前7時30分から午後7時まで。(土日は営業なし)
そして、以前はいったん閉まってお弁当販売のみになっていた地下の食堂も営業していました。
メニューも豊富でパワーアップしているような印象でした!
ここめし食堂さん!日替わり定食はじめ ハンバーグ定食、とんかつ定食、生姜焼き、から揚げ、だし巻き、焼き魚、それぞれ定食。小鉢が選べるようになっていました。
あとは丼もの、うどん、ラーメン、パスタ、麺類も充実していましたし、オムライスもありました。
いろいろあって迷います。
なので、私は長寿の秘訣定食というちょっと惹かれるネーミングがついた定食にしました!
お値段もなんと550円。小鉢は選べませんが、その日の長寿の秘訣ランチはチキソテー ポン酢、ロールキャベツ、カボチャサラダ、ライス、お味噌汁です。
この内容なら、とてもコスパ良いですよね。

日替わりになっていたので、行かれた際にはまた違うメニューが楽しめると思います。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
そして、千里de川柳にもご参加ありがとう ございます。
10月のテーマは「健康」今週も参考になるメッセージいただきました!
やっと秋らしくなりそうです,健康維持して楽しく過ごしたいですね♪
来週も皆さんからの川柳、楽しみにお待ちしています(*^^*