番組への
メッセージ

2025年11月13日(木)『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)』

皆さん、こんにちは〜
ごきげん千里837木曜日担当の椢原佳子(くにはらけいこ)です。
今週も聴いていただき、ありがとうございます♪

今週は高川図書館のレコード展の話題をお届けしました

高川図書館では、11/30までレコード展が開催されていて、図書館内の『ぶらりあん』というスペースで展示がされています。
入場無料で申し込みも不要、気軽に立ち寄ることができます。
ぶらりあんの入り口に現在かかっている曲が紹介されていて、レコードジャケットが椅子に置かれています。

私が行ったときはさだまさしさんのアルバムでした。私花集(アンソロジー)と読むそうです。

アクセスは、阪急宝塚線「庄内」駅から東へ約1.2キロメートル
阪急バス「豊南町西3丁目」停留所 東へ歩いてすぐ。
休館日は毎週金曜日です
とよなか音楽月間にあわせて今年も開催されているレコード展。
懐かしの昭和歌謡をはじめ、様々なジャンルのレコードが用意されています。
自分だけの掘り出し物の一枚を探してみてはいかがでしょう。
会場で選んだレコードや、書庫にあるレコードの貸し出し、視聴もできるそうです。
今回は1970年代にヒットした曲を中心に様々なジャンルのレコードを展示。
お気軽にカウンター職員までお声がけください。とのこと。
ぶらりあんの中はとてもリラックスできるスペースとなっていて、椅子に座ってゆったりと音楽をきける雰囲気です。

洋画のオリジナルサウンドトラック、トップガン、オペラ座の怪人、懐かしいところでは風と共に去りぬ・・など。
日本映画のシリーズももちろんありましたし、昭和歌謡は天地真理さんをはじめ小柳ルミ子さんや、岩崎宏美さん。
洋楽もたくさんあって、ABBA,イーグルス、ロッドスチュワート、ビートルズ、クイーンなど・・
女性シンガー、ホイットニーヒューストン、ダイアナロス・・名シンガー揃い!
興味のある方は期間中に足を運んでみてください。高川図書館のレコード展は11月30日までの開催です。

そして、千里de川柳にもご参加ありがとう ございます。
11月のテーマは「芸術」今週も秋の空気感たっぷりの川柳とメッセージいただきました。
皆さん芸術の秋を満喫されていますね〜♪羨ましい限りです!

来週も皆さんからの川柳、楽しみにお待ちしています(*^^*

『ごきげん千里837!(やぁ、みんな)木曜日』
椢原佳子